「勉強 計算苦手!」その株が安いのか、高いのか?わかります!

投資

理論は。。むずかしすぎる

理論株価、企業価値を知る事でその株が割安なのか、割高なのかを予測することが可能になります。

理論株価=利益➗(割引率ー成長率)が基本

またEPS成長率で求める

株価=EPS(一株利益) X PER(株価収益率)

はっきり言ってわかりません

では

一株当たりの利益 250円

一株当たりの純資産 2000円

株はいくらで買いますか???

1000円 2000円 7000円 ???

わかりません

しかし、このままでは、感覚的になんとなく安いからとか、そろそろ上がるからという事で投資することになる。

「簡単!」キャッシュ(資金)に注目する。

  • その会社は、事業活動でどれだけのキャッシュを獲得するか? 90億とします。(事業価値)
  • どれだけ貯金しているか? 10億円とします(財産価値)

90+10=100億(企業価値)

  • 銀行にどれだけキャッシュを返さないといけないか? 20億とします(負債価値)

では株主の取り分は何億円?

90+10ー20=80億円(株主価値)

これは時価総額とも一致するが、現実には乖離します。

実際に80億円なのに時価総額が40億円となる場合もある

これが割安株ということになり、投資の対象となる。

時価総額=発行株式数x株価

一株当たりの株主価値が株価

会社全体の株主価値 800円とします(時価総額)

株式数 8株とします

一株あたりの株主価値は

800➗8=100円(株価)

一株当たりは結構使える

当期純利益 → 一株当たり → EPS

純資産   → 一株当たり →  BPS

会社の価値と株価の関係

株価が変動したからといって、企業が獲得するキャッシュフローには影響しない。

株価と一株価値は違う

株価=投資家からの評価(投資家が株を売買した価格)

一株価値=株式の本質的な価値

簡単 算出方法

決算書の簿価純資産方法(簿価つまり帳簿です)

純資産   → 一株当たり →  BPSを確認する

将来性は考慮されない、現時点の状況を確認する事ができる。

例を挙げると

株主価値=純資産    38億1500万

時価総額=       53億9000万

一株当たりの株主価値  428円11銭

現在株価        556円

PBR                              1.3倍

現状の状態は確認できます。そんなに乖離が大きわけでもないですね。上記は仕手株ですが、現状は普通の価格です。急騰している価格ではありません。

次にトンピンさん銘柄を見てみましょう。

今、急騰中のビューティ花壇で検証

株主価値=純資産    5億4500万

時価総額=       92億9400万

一株当たりの株主価値  134円70銭

現在株価        1831円

PBR                              13.6倍

上記の説明でいくと、株主価値と時価総額は基本同じくらいのはずですが、あまりにも乖離が大きすぎます。

xでフォローが外れたらどうなるか。2600円や3000円になるのはインフルエンサーで可能なのかはわかりませんが、すでに非常識な感覚になっています。

例えば、500万の車を持っていて、価値があるので9000万で販売すると言っているのと同じです。

賃貸で家賃5万のマンションを90万で貸す感覚です。

いくら会社が優秀だからと言って投資しません。

気をつけていつでも逃げられるようにしておきましょう。

いずれは現実に戻ります。

おまけ 便利 72の法則

複利で運用し、元本を2倍にする年数の計算で便利です。

72➗利回り で簡単に出せます。

2%は36年

3%は24年

6%は12年 で2倍になります。

最後に

最近はアルゴが難しくなってますので、スキャルピングはなかなか困難になってきたと思います。

再現性のある投資はアルゴは関係ありませんので、スイング系の投資の方が今からは有効かと思います。

またわかりやすい株の解説をしていこうと思いますので、よろしくお願いいたします。

最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました