つぶやき ブログは収益になるようですが、ブログ収益が数億円です!を検証してみました

webライター

ブログがうまく書けない、誠実に教えてくれる方がいます

ブログの書き方のノウハウを無料で配信されている人や、商品として販売されている方が数多くいらっしゃいます。

いい商材もあります。いいものは、実績が明確にわかり、活躍し、努力を続けている人です。

Webライターの佐藤誠一さんやサケサカさんは現実的です。現実の厳しさや苦労や努力があってのノウハウです。ビジネスとして有効だと思います。また、無料でほとんど教えてくれるブログをたくさん掲載されています。また料金も適正もしくは安すぎないか?と思うほどです。

ヒトデさんも無料配信が多いですが、やはり雑記ブログで科学的な努力をしている。

また、セミナーも具体的な日が決まっている。そしてそのセミナーがどうだったかの報告のTwitterが入ることがほとんどです。

集客は私もさまざま経験してきましたが、事前告知は大切で、見込みを集めて、実施、報告、検証です。LINEは割引特典として使ったりする販促が中心でした。

興味ある方はLINEへの前に具体的な内容を書くと思います。

ブログがうまく書けないと悩む、しかし・・・

ブログで月最高1000万や累計で数億稼いだと言う触れ込みがTwitterには大量にある。

LINEの入り口はある。そこからノウハウを購入するのだろうと思う。

しかし、なぜかその人の1000万も稼いだ、累計で2〜3億を弾き出したブログは見つけることができない。

受講料でコツコツ稼ぐより、ブログに集中したほうが、いいのではと思う。

2〜3億円の収入を得ようと思ったら、受講料が仮に5万としたら、武道館でセミナーをしても足りない。6000名ぐらいが受講しないと3億いかない。

世界一すごいブロガーだったとしても、こんなに集客できるわけがない。現実的な方法としては本を購入したら、無料セミナーチケットがつくというような方式だと思う。

ブログで月に1000万も稼ぐのなら思いっきり露出しないといけないが、なぜ無難なブログしかないのか?

また10000時間を使って書いたブログらしいのだが、普通に計算すると、1日12時間書いて800日かかる。

12時間書けば早い人なら10000字以上書けます、ここは、ものすごくゆっくり書いたとして、1日5000字としておきます。

800日で400万文字で原稿用紙10000枚。

小説なら6600ページ。

小説なら長編小説で約13冊分。

エッセイなら約33冊分

1記事、平均2500文字のブログだとして1600記事となる。

このボリュームのあるブログなら月1000万いくかもしれないが、どこにあるのだろうか?

サーバーからダウンロードするときに遅いのではないかと思ってしまう。

仮にLINE登録で見れたとしても、小説の13倍の記事をみることは不可能に近い。

逆にここまで書けたら本も10冊ぐらいはベストセラーのビジネス書で賞賛されているような気がするし、日本屈指のマーケッターとして、会社が取締役でスカウトに来ると思う。

そのブロガーさんの年収は数億なので、エイベックスの副社長ぐらいは余裕でできる価値がある。元エイベックスの副社長だった、千葉龍平氏は年収は2〜3億円だったと語っている。エンターテイメントで数多くのアーティストをヒットチャートにあげ、自身の会社であったホワイトアトラスでは、抜群のマーケッターだったと思います。

もう一つ例を挙げると、マーケティング系のデジタルガレージと言う会社がある。東証プレミアムに上場し、株価も4780円といった東証プレミアムに上場する大企業だ。

社員は約400名ぐらいで2022年の決算が729億で、最終利益は303億円。

利益を400名で割ったら一人1億弱だが、200名も裏方はいないと思うので、実際は1人2億稼ぐぐらいが平均である。

時価総額が2276億と言う会社で信用があって、発行株式は4700万株。

事業はインターネット事業、マーケティング、コンサルティング、ブロックチェーン、インフルエンサー、電子決済代行サービス、ビッグデーター、ベンチャーキャピタルなどの事業をしてやっと、1人2億というお金を稼ぐことができる。その利益は会社の利益だから、貰えても年収は1000万前後だと思う。

これがマーケティングが優秀な個人ブログ運営者が抜くとは考えられない。

またあるTwitterからAIでたくさん書いて儲かりますとあった。

商品についてAIならこんなにうまく書けますよということで、見事にずらりと説明が書いていた。

その商品は私が長く業界にいた時、販売していた商品だった。

結果をいうと、購買どころの内容ではありません。それは仕事にしていたら見抜くわけです。わからないことを書けば、当たり前のことさえわからないからです。

例を挙げます。

車を買う時に、車は遠くまでいけて便利なものです。から始まるような文章はさすがに書かないですし、読まない。これがAIのおすすめなどのキーワードを入れると、このように書くのだと思う。(実際の記事は車ではありません)

自分の知らないフィールドでAIに書かせているので、自分でチェックしても当人はわからないまま、掲載している。

稚拙と思われる記事と(私も稚拙ですが)機械的な記事で誰がどうやっても読まない。

TVやリアルの商売の場合、過大な広告は公正取引委員会が目を光らせている。

Twitterもそろそろ規制が必要だと思う。リアルな商売より、危険が多くあるのではないかと感じる。

今回は個人的な意見を書きましたので、ブログとして出していいか悩みましたが、非誠実な広告的Twitterが多いことを知ってほしいと思い、配信します。

みんな騙されないと思っていても、数を打ってきます。お金を払ってその人がいいのであればそれまでですが、高額な商品は疑問です。本が5万で売られることはないですが、セミナーならテキストで5万は非経済性が高すぎます。

もっと規制が進んでくれることを願います。

最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました