4月1日から4月8日までの行動記録
2023年4月1日からwebライターを目指して日々行動いてきたことを書いていきたいと思います。この初心者目線で今から始める方の良い情報になれば幸いです。
ブログを立ち上げました
準備の内容としては
①ブログ専用のG mailを取得しました。
②レンタルサーバーの契約。
ブログを保存していおく為のレンタルサーバーです。
簡単にいうとネット上に土地の権利を買っているような感じです。
私はロリポップというGMO系のレンタルサーバーを選びました。理由としては金子晃之さんのyoutubeの説明動画がわかりやすかったので金子さんが使っているものに合わせました。料金は年間で税込11,800円でした。
③ドメインの取得
インターネット上の住所のようなものです。〇〇.comといった名前を取得。これは無料でした。
④wordpressのインストール
ブログを書くためのツール(ソフト)です。
レンタルサーバーの契約手続きの中で、同時インストールがありましたので難しくなくインストールできました。
インストール完了するのは15分以上かかっていたと思います。
⑤ホームページ制作
wordpressで簡単なホームページを作りました。googleでまいゆきブログと検索して出てきた時は少し感動しました。

⑥専用Twitterを設置しました
現段階でフォロワー数は27件です。まずは100件を目指して頑張ります。
フォローについてはwebライターになることを決意させてくれた
佐藤誠一先生 https://www.youtube.com/@web791
サケサカ先生 https://www.youtube.com/@50sakesaka
ゆらり先生 https://twitter.com/yurarigurashi
をフォローさせていただきました。
⑦wordpressの使い方を勉強
金子晃之さんのyoutube動画で勉強しました。

⑧1日必ず1記事書くことを決め、ブログを7記事書きました
1500文字書くのに2時間ぐらいかかってしまいます。まだまだですが、1000文字は苦もなく書けるようになりました。しかし1回で書くキャパが2000文字以上はまだきつい状態です。サケサカさんのチャンネルでは1日20,000文字以上書いている日があるとのことですで、道は遠いなあと実感。
⑨この1週間で学んだこと
canvaでブログロゴのデザインを作りました。
コクーンでサイトのデザインを少しオシャレにできた。
SEOを学ぶことが大切なことを知る。GET KEYWORD、ラッコキーワードを使って見ました。
PASONAの法則を学ぶ。
⑩A8netに登録し、アフィリエイト広告をブログに掲載
まず収益というよりは広告の貼り付け方法を学びました。
11 キーワードプランナーの設定を行いました
通常に設定すると、クレジットカード入力が出てきます。
調べていくと無料でできるプランのやり方があり、そちらを選択して設定しました。

今週はここまでです。
1週間で執筆文字数は15,149文字でした。いきなりは増やせないと思いますので、
次の1週間は20,000文字にしたいと思います。1日3,000文字。これは最低頑張りたいと思います。
最後まで読んで頂きましてありがとうございました。
このブログでは初心者の私がリアルタイムでライティングに向かって社会復帰する様子を追っていきます。
これからもよろしくお願いします。